Ontha

音楽を聴く私たちを考えるゼミ

Message

音楽と私たちの関係は、これまで常に、社会の変化に身を委ねてきました。

COVID-19の世界的な感染拡大により、それまで日常の光景であったクラブ、ライブハウス、フェスなどのコンサートイベントがなくなりました。代わりに、VRやARを活用したバーチャルライブというチャレンジが生まれています。

技術の進歩は音楽体験を大きく変えます。スマートフォンとストリーミング・サービスの普及によって、CD、カセット、レコードは旧時代の残滓となり、音楽を所有する時代が終わりを迎えようとしています。

音楽文化を支えてきたものが崩れ去る不安は大きいですが、落ち着いて考えてみると、人間が音楽を所有できるようになったのはエジソンがレコード技術を発明してからのことです。つまり、音楽が質量を伴い、手触りのあるモノとして蒐集の対象にまでなったのは、実はたった100年ほどの出来事に過ぎないのです。人類と音楽の長い長い交友関係から見れば、極めて一時的な付き合い方だった、とも言えます。

では、もっと昔。音楽が保存物ではなかった時代、人は音楽とどのように関わっていたのでしょう。

あるいは、これから先。通信技術が発達し、人工知能が人間を超えるともいわれる時代、人は音楽とどう向き合っていくのでしょう。


私たちは「変化のさなかに居ながらも、立ち止まって見渡し、想像する時間をつくってみよう」と思いました。

思考の焦点は「音楽」ではありません。そこからズームアウトし「音楽を聴く私たち」にピントを合わせ、その姿を明瞭に映し出すことを目的とします。

そのために、これから週に一度の勉強会を行っていきます。みなさんには、私たちがトピックを持ち寄って考えている様子を「思考の演習=ゼミ」として、Podcastでお届けします。

ぜひ一緒に参加するつもりで、じっくり聴き込んでもらえると嬉しいです。

2021年5月16日
Chooning 代表・イワモトユウ

Podcast

視聴はこちらから。

Ontha(オンサ)は「音楽を聴く私たち」を題材に、ゼミ形式のディスカッションを通じて、音楽と人間の関係をひもといていくPodcastです。人間にとって音楽とは何なのか、音楽と人間の間にはどのような関係があるのか、という問いに対して、身近なトピックを活用して考えていきます。

Spotifyをメインチャネルとし、毎週土曜日の19:00に配信しています。ブラウザからも視聴することが可能ですが、Spotifyのアプリから視聴すると便利です。(Spotifyのダウンロードはこちらから。

Podcastの他に、サブコンテンツとして、はてなブログにテキストコンテンツを掲載しています。詳しくはページ下部の「Blog」の項をご参照ください。

※ 上記のスケジュール通りに配信できないことがあります。
※ 配信において、発言者の認識に誤りがあったり、不快・不適切だと感じたことがありましたら、下記「Contact」までご連絡ください。(直ちに配信の取り下げ等には応じかねますので、予めご了承ください。)

Member

  • イワモトユウ@ezeroms):1989年生まれ。デザイナー、エンジニア。音楽SNS「Chooning」を運営するチューニング株式会社の代表。好きなジャンル:デザイン、テクノロジー、社会科学全般。
  • 福村暁@namahoge_f):1995年生まれ。構成作家。好きなジャンル:文化人類学、世界史、文学、料理など。
  • ももこ:1995年生まれ。みなとみらいで働くOL。クラブで踊ることが大好き。好きなジャンル:ラテン音楽、映画、哲学、倫理、現代アートなど。
  • にっしー@nisty1048):1992年生まれ。音楽レーベル勤務。主な仕事はアーティストのSNS、デジタルプロモーションの企画など。元コピーライター。好きなジャンル:デジタルアート、ゲーム、エレクトロニカ、IDM。

Studio

横浜・関内にある古民家カフェ「ヘイト・アシュベリー」の二階をお借りして、スタジオをつくり、そこから配信しています。

日中はChooningに関わる人たちのワークスペースとして活用し、毎週木曜日の夜にOnthaの収録を行っています。ワークスペース、スタジオとしての機能だけでなく、横浜の音楽好きな人たちが集まる、文化発信基地となることを目指しています。

もし「収録の観覧をしたい!」という方がいらっしゃいましたら、下記のContactよりご連絡ください。とても狭いので、一度に2〜3人しか観覧することができませんが、一階のカフェで注文できる、おいしいアフリカの珈琲を飲みながら収録の様子を眺めることができます。

(このスタジオをつくってくれたり、おいしい珈琲を淹れてくれているのは、同じ古民家の一階にアトリエを構えるodiodiさんです。)

Blog

Podcastの他に、サブコンテンツとして、このはてなブログにテキストコンテンツを掲載しています。はてなアカウントをお持ちの方は、ぜひ「読者になる」をしてください。

「レジュメ」カテゴリには、Podcastで使用しているレジュメを記事として公開しています。「レポート」カテゴリでは、ゼミ生が勉強した内容を文章にまとめてお届けします。

Twitter

Twitter ID : @ontha_zemi

Podcastの配信や、Blogの更新情報をお知らせします。

また、Podcastの感想や「このテーマについて話してほしい」といったリクエストがありましたら してください。

Slack

ただいま準備中です。より積極的にOnthaと関わりたい、学びたいという方に向けて、自由に参加できるSlackチームを公開します。

Contact

Google Form、またはTwitterのDMにて、お気軽にご連絡ください。